旅行を元気いっぱい楽しむために★サプリを1つだけ選ぶとしたらこれがおすすめ!

12年ぶりに海外へ
このたび、わずか5日間ですが海外に行ってきました。
場所は、フィリピン。
「なぜ~!!?」という声が聞こえてきます~
フィリピンといえば、「危険な場所」というイメージが強いですよね。
私も行く前は、「犯罪に巻き込まれるんじゃないか、捕まって臓器移植のために売られるんじゃないか、こわい人にボラれるのではないか」といろんな不安がありました。
そもそも、「なぜフィリピンか」というと。
フィリピンは、外国人を対象にした英語の短期留学で人気なのです。
今回は、いろんな巡り合わせやご縁をいただき、新たに短期留学プログラムを立ち上げる方のお手伝いと体験のため、急遽参加することにしたんですね~。
目的地は、フィリピンのドゥマゲティという島です。
フィリピンはセブ島が有名ですが、ドゥマゲティなんて初耳。
それもそのはず、フィリピンには7000を超える島があるんです~。
安全でのんびりした快適な場所だった!
マニラ経由でフィリピンに入り、翌日ドゥマゲティへ。
ドゥマゲティはウワサ通り、のんびりした雰囲気です。
早朝、1人で海岸を散歩しても安全、スーパーできょろきょろしていると近くのお客さんがフレンドリーに対応してくれる、レストランやコンビニの店員さんはみんな若くて明るい、ホテルの従業員も鼻歌交じりで楽しそうに働いている・・・
とまぁ、予想に反して非常に安全で快適な場所だったんですね。
結構ハードなスケジュールだった
体験のために参加した授業は、というと。
午前中3時間、午後3時間、というスケジュールです。
「なんだ、そんなにハードじゃないじゃん」と最初は思ったのですが、これ、マンツーマンなのです。
3時間、ぶっ通しで英語を聞いてしゃべる~!
日本語だって結構疲れますよね???
おまけに、英語でしゃべるのは久しぶり。
というわけで、午後のセッションが終わったときは結構くたくたになりました。
さらに、担当してくれる先生のインタビューの通訳もしたので、さらにくたくた・・・。
それでもパワー満点でした~
初日、フィリピンに到着したときの 気温は35度!
そして、身体に空気がまとわりついてくる 猛烈な湿気・・・。
日本からいきなりこの環境なので、かなり体力を奪われます。
おまけに、外は猛暑なのに、レストランなどの室内はキンキンに冷房で冷えています。
この温度差、調子が狂いますよね。
食事もいつもと違うし・・・。
↑ これは、お酢と醤油をベースにしたチキンの料理でしたが、さっぱり美味しかったです!
ポン酢のチキン蒸し、という感じです。
全体的に、日本人の口に合いますよ、フィリピンのお料理。
でも、ちょっと野菜が少ないかな。
意図して野菜を食べないと・・・と思いました。
帰国後もパワー満点でした~
往路は、マニラの空港に夕方到着。
仮眠した後、翌朝5時のフライトで、午後に成田に到着。
若者ならばいざ知らず、アラフィフの身には、結構ハードだと思うんですよ~。
帰宅後は・・・。
成田から、留守番していた子どもに「今から帰るから片付けといてね」のメールもむなしく・・・(予想してたけどね)。
「なんじゃこりゃ」状態の部屋を片付けて、掃除。
洗濯して。
シンクのお皿を洗って。
犬の散歩に行って。
スーツケースなど持参したものを片付けて。
シャワー浴びて。
買い物に行って、夕食を作って。
いなかった間に到着していたメールをチェックして返信し、さらに仕事をちょっとして、翌日の準備して。
・・・という作業を、粛々とこなしました。
でも、疲れてな~い!
自分でも驚きました。
秘密は、ミドリムシのサプリです~!
ミドリムシのいろんな効果・効能
昨年、子どもと一緒にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行ったのですが、そのときもミドリムシのおかげで全く疲れなかったのです。
ですから、今回もミドリムシだけは持参。
毎日多めに飲みましたよ。
おかげで旅行中は元気でしたし、帰国後も元気をキープできました~!
旅行中って、便秘も心配じゃないですか?
ミドリムシにはパラミロンという腸内のゴミを出してくれる成分が入っているので、便秘に悩まされることもありませんでしたよ。
やっぱりすごいな、ミドリムシ!
ミドリムシには、こんな効果・効能もあります。
以下は、30~50代の男女のデータです。
ミドリムシの摂取前と摂取後を比較していますが、こういう嬉しい効果もあるのです!
おすすめはミドリムシナチュラルリッチ
リピート率95%の高評価です。
今ならば通常3000円が、84%オフの500円(送料無料)
15日分試せるので、効果を実感できるのではないかと思います。
公式サイトはこちらです(↓)
「ミドリムシナチュラルリッチ」お試しセット
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いつも元気でいたいけど、特に旅先ではパワフルでいたいですよね!
ぜひぜひ旅行のお供につれて行ってくださいね~!