病気の犬が万能酵母液で元気に:動物はよくわかっている(ペットに酵母液)

万能酵母液はペットにもお勧めです。
今回うちの犬が病気になり、その効果を実感しました。
動物は素晴らしいですねぇ・・・。
うちにはトイプードルがいます。
もうすぐ13歳。
ミドリムシのサプリを飲ませているせいか、年齢のわりに元気、とよく言われます。
ところが夏の終わりに、体調を崩してしまいました。
症状
いきなり嘔吐。
その後、ぐったりしてしまいます。
触ると熱い・・・。
犬の体温は人間よりも高いのですが、それにしても高いのです。
心配になって翌日病院へ。
診断
検温すると体温が40度に上がっていて、即入院。
なかなか熱が下がらず、結局2日間入院しました。
検査の結果は、肝機能低下とホルモン低下でした。
水分補給が足りずに胆管が詰まったようです。
「一生飲む必要があります」という薬が出ました。
私の母は膵臓ガンでなくなっているのですが、最初に出た症状が、胆管の詰まりと高熱。
犬も死んじゃうんじゃないか・・・と悲しみと不安のどん底に・・・。
退院後
うちの犬は、酵母液がきらいです。
身体によいのですが、あげても飲まないので諦めていました。
退院後、まだ元気がなくよろよろ・・・(涙)
水分をたくさんとって胆汁を流さなければならないのですが、水を飲まないのです。
このまま死んでしまうんじゃないか・・・(涙)
酵母液を飲む私を見上げているので、「もしかしたら飲むかも」と酵母液を小さいコップに入れてあげてみました。
すると、ごくごく飲む!
さらにおかわり・・・。
それ以来、水はあまり飲まず、酵母液をごくごく飲み続けます。
ごくごくごく。
そして1週間後、なんとか元気を取り戻しました。
スポンサーリンク
セカンドオピニオン
その後いろいろありまして、なんとなく納得がいかず、検査結果を持って別の病院へ。
「一生この薬を飲まなければいけないですか?」と聞くと、そうとも限らない、とのこと。
試しに薬を辞めてみて、再度検査することにしました。
検査までの1週間、引き続き、酵母液をごくごく・・・。
検査結果
別の病院で再検査した結果、「薬は不要。ただ年齢も年齢なので、定期的に検査していきましょう」となりました。
現在は、元通り(というか病気になる前よりも元気!)になっています!
あ~、ほんとにホットしました・・・・(脱力)
どんよりした毎日に光が差しました~!!!
酵母液を飲まなくなった
ところが元気になったとたん、またぱったりと酵母液を飲まなくなりました。
くんくん臭って終わりー。
身体に必要なものは、人間よりも動物の方がよくわかっているんですね。
振り返ってみて
今回の件は、そもそも最初の治療が過度だったのか、はたまた誤診だったのか、それとも医師による見解の違いなのか、迷うところです。
ただ、検査結果が非常に悪かったのは事実であって、「一生飲め」と言われた薬を現在は飲んでいない、というのも事実です。
とはいえ、「万能酵母液で病気が治った」と100%言えるわけではありません。
でも、犬が自分で選んで飲んだ、というところが不思議で、やっぱりその時は必要だったんだろうなぁと思っています。
私たちも動物ですよね~。
自分の感覚を信じて、飲みたいときは多め、飲みたくないときは少なめでいいのかな、と思いました。
2次発酵が終わった時点で、最後に塩を入れますが、動物に飲ませる場合は塩を入れない方がよいでしょう。
元気になった今、万能酵母液をあげても、「ふんっ」って感じで見向きもしません。
うちの犬の場合、それが健康の印なのかなぁ~と思っています☆☆☆
絶対に失敗しない酵母液の作り方はこちら:
まとめ記事はこちらです:
最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆さまの毎日が健康でキラキラ輝きますように~!
スポンサーリンク