更年期の疲れ・めまい・頭痛に効くサプリメントと漢方:USJで効果を実感

夏休み最後のイベントとして、高校生の次男と2人でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました。
ホットフラッシュ、車酔いのようなめまい、頭痛といった更年期の症状に悩む私としては、できれば家でゆっくりしていたい・・・。
ところが成り行きで、東京から2泊3日の日程ででかけることになってしまいました・・・。
更年期だからといってじっと家に籠もっているよりは、気分転換も必要です。
でも、旅行となると不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
泊まりの旅行なんて、本当に久しぶりです。
しかも、今回は数々の不安材料があるのでした。
不安材料
強い日差しと照り返し
9月1日はまだ日差しも強く、それだけで疲れてしまう可能性があります。
頭痛も不安ですね・・・。
行列を回避するために、15分前にパークに入れるアーリー・パークインと、アトラクションに優先的に乗れるエクスプレス・パスを購入しました。
ジェットコースターがメイン
USJにはディズニーランドのような「なごみ系」のアトラクションはほとんどなく、ジェットコースターがメインです。
普通にしていても時々軽い車酔いのようなめまいを感じる私。
わざわざめまいを感じるような乗り物にのっても大丈夫なのでしょうか?
無謀だったか・・・。
枕が変わる
ホテルに2泊するわけですが、枕が変わることによる睡眠不足、翌日の体力低下が不安です。
帰宅後の疲れ
犬をホテルに預けているので、帰宅後にピックアップに行かなければなりません。
車がないので徒歩。
さらに疲れてしまいそうです。
持参したもの
- ミドリムシのサプリ(ナチュラルリッチ)を多めに
- 頭痛薬
- ツムラの25番
- エクオール+ラクトビオン酸
日傘とこまめな水分補給
朝8時にパークに入園。すでに日差しは強いです・・・。
海外からのお客さんが多いですね。
そして、やはり若者と小さい子供連れのファミリーがメイン。
50代は圧倒的に少数派です!
ちょっと不安・・・。
エクスプレス・パスのおかげで、行列の横をすいすい進んで行けます。
待ち時間がないのはよいのですが、そのぶん、ジェットコースターに次から次へと乗ることにっ!
ジェットコースターなんて10年以上ぶりなので緊張。
でも、実際落ちた人はいないのだし、安全設計なのだし、抵抗するのはやめてジェットコースターを信頼し、思い切って身を任せてみた結果・・・。
降りた後はちょっと気持ち悪い感じがしましたが、案外大丈夫でした~。
この「思い切って身を任せる」作戦で、次々とジェットコースターを制覇(?)していきました☆☆☆
こまめに休憩
レストランでのランチ、カフェでのドリンク休憩では、ツムラの25番、エクオール、さらにミドリムシを飲みました。
頭痛薬は結局飲まずに済みましたよ!
午後になると、あっちのテーブルでぐったりしているおじさま、日陰の地面で座り込んでいるおじさまが目立つように・・・(不思議と、ぐったりしているおばさまはいないのです)。
レストランからのホグワーツ城。
今回の旅のベストショットです~☆☆☆
まもなくパレードの時間になり、沿道でパレードが来るのを待つという息子。
直射日光が照りつける場所なので、これは確実に死ぬな・・・と思い、私はカフェで休憩。
テラス席でパレードも見えて、快適でした。
ディズニーランドの方が山車は豪華なのですが、USJのパレードの方が観客との一体感があって、ちょっと感動しました!
スポンサーリンク
1日が終わる
最後のアトラクションから出てくると、とっぷりと日が暮れていました。
結局、朝8時から夜8時まで、12時間パークで過ごしたことになります。
もちろん、座っていた時間よりも、立っていた時間や歩いていた時間の方が長かったはず。
ところが、疲れてな~い!
もうくたくたでバタンキューか、と思っていましたが、予想に反して元気なのです!
お風呂にゆっくり浸かって、さらにリフレッシュ。
枕が心配でしたが、朝までぐっすりでした。
帰宅後も元気
新幹線で東京に帰宅。
さっそく荷物を片付けて、洗濯機を回し(!)、犬をピックアップ。
さすがに夕食は、サラダだけ作って「卵かけごはんでも食べてね」にしましたが、予想に反して元気なのです!
普段の夜とあまり変わらないので、われながらびっくりしました。
結論
出発前はいろいろ不安がありましたが、予想外に元気だったので自信が付きました。
これは大きな収穫だったかな。
漢方とエクオールを普段通り飲んだのがよかったのかもしれません。
そして、体力を支えてくれたのはたぶんミドリムシのサプリでしょう。
ミドリムシには安眠効果もありますが、今回はこの効果も実感しましたね~。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは15周年で、「Re-Booooooorn」(さぁ、やり過ぎよう、生き返ろう)というイベントをやっています。
Rebornとは「生まれ変わる」という意味です。
「リボーン!」という歌が響き、色とりどりの紙吹雪が舞い散るパレードを観ながら・・・。
「ここのところ、すべて控えめ控えめ、疲れないように、ムリしないように・・・な感じだったけど、これからもう少しいろんなことに挑戦していこうかな~」という非常に前向きな気分がわき上がってきました!
これから過ごしやすい秋がやってきますね。
何か新しいことを始める方はもちろん、現在取り組んでいることをさらに深めようと思っている方、応援しております。
日常の中に、小さなわくわくを見つけていきましょう~!
ミドリムシについてまとめ記事はこちらです:
更年期のお役立ち情報はこちらです:
最後まで読んでいただきありがとうございます。
季節の変わり目を気分良く過ごしましょう。
皆さまの毎日が健康でキラキラ輝きますように~!